初めてのマンションリフォーム のポイント
初めてのマンションリフォーム は一軒家よりも目が届きにくい
初めてのマンションリフォーム は、一軒家のリフォームよりも簡単と思われがちです。
マンションのリフォームが、一軒家のリフォームよりも簡単と思われるのは、その工事スペースの違いによります。
ですが、現実、リフォームをしてみると、同じように居住スペースをリフォームするという点において、一軒家のリフォームと何ら変わりはありません。
違う点は、マンションには「専有部分」という概念があることです。
一軒家の場合、土地があって、その土地の中で家を建てられる比率の「建ぺい率」があります。
さらにその土地に対してどのくらいの割合まで家の広さを作れるかという「容積率」という概念があります。
マンションは、占有率いっぱい、リフォームできるわけではありません。
配線や配管や、生活に必要なものが張り巡らされ、それを隠すように木枠が組まれます。
その木枠に合わせて内壁が作られ、その中が居住スペースになります。
マンションのリフォームは、主にその木枠の中になります。
まれに「スケルトンリフォーム」と言われる木枠ごと、配線や配管まるごとのリフォームをする場合もあります。
ただ、マンション規約で、木枠などに構造的な問題(柱が折れたとか腐ったとか)がない限り、スケルトンリフォームはできないところもあります。
以上の理由から、マンションリフォームは、『中にはいって目に見える所まで』とおぼえておきましょう。
こうすることで、無理なリフォームや管理組合等から要らぬ苦情を受ける事が少なくなります。
結果として、マンションリフォームは見える範囲のリフォームとなります。
それ故、「お風呂だけ」とか「キッチンだけ」とかいう内容に限定されがちです。
マンションリフォームをして快適な生活を送るためには、それ以外の『居住スペースの改善』を視野にいれないといけません。
このポイントが見落とされがちで、色んな所を新しくしたのに、床が腐って穴が空いた、などということがあります。
今回は、マンションリフォームを行う点での、注意点をご紹介していきます。
なお、初めてリフォームをする全般の事については、以下のページをご参考下さい。
では、マンションのリフォームについて、どこに目をつければいいか、ご覧ください。
初めてのマンションリフォーム で注意するポイント
マンションリフォームを行う時に、2つのシチュエーションがあります。
・住みながらマンションリフォームをする
・住む前にマンションリフォームをする
同じマンションのリフォームですが、注意するポイントが違います。
一つは「自分が今住んでいる」、一つは「自分がこれから住む」ということです。
自分のマンションリフォームが、どっちのタイプなのか、確認して下さい。
そして、自分のタイプに合わせて、リフォームの注意点を確認しましょう。
予め知っておくことで、トラブルを未然に防いで、快適で確かなリフォームを行うことができます。
住みながらマンションリフォームする時のポイント
・生活空間が狭くなり、不便になります
住みながらのリフォームは、リフォームする場所と作業場が終わるまで使えません。
その為、生活空間が狭くなり不便になります。
毎日の工事の後、職人さんは片付けてから帰ってくれます。
ですが、それは必ずしも生活空間を確保する事になりません。
リフォームスペース及び作業スペースは、あくまでも『住人がケガをしない程度に片付けられる』くらいです。
リフォーム中に住人にケガをされては、リフォーム会社も職人もたまったものではありません。
リフォーム中、いろんな箇所がむき出しになり、危険な状態になります。
その為、「絶対に近寄らないで下さい」と必ず言われます。
実質、工事中は、その部分を生活空間として立ち入る事は不可能になります。
『リフォーム中は、居住空間が物理的に狭くなる』
そのことをしっかり、頭に入れて、リフォームを行って下さい。
・工事中使えない場所の代用を確保しましょう
当たり前のことですが、リフォーム中は、その場所は使えません。
キッチンをリフォームしている時は、キッチンが使えません。
浴室をリフォームしている時は、お風呂が使えません。
部屋をリフォームしている時は、その部屋は使えません。
キッチンが使えない場合は、キッチンで料理や食器洗いなどができません。
その時の食事は、スーパーで惣菜を買ってきたり、外食になります。
そのために、家の近くの店やお店の商品の状態などを知っておく必要が出てきます。
浴室が使えない場合は、お風呂に入ることができません。
その時の入浴は、我慢するか、それとも近所の銭湯に行くことになります。
そのために、家から一番近くにある銭湯を探し、料金を知っておく必要が出てきます。
このように、リフォーム中は、生活の一部が制限されます。
リフォームが始まった後に気づいたのでは遅いです。
リフォーム会社の担当者からもアドバイスされます。
ですが、まず、リフォームをしたいと思った時に、リフォーム箇所が工事した時に生じる不便とそれの代わりを探しておきましょう。
リフォーム中は生活を我慢するためにあるわけではありません。
自分の生活を極力維持しながら、きっちりと工事を完了させる事を目指して下さい。
住みながらのマンションリフォームで、自分の生活を犠牲にする必要はありません。
・リフォーム中は在宅しましょう
リフォーム中は、できるだけ在宅しましょう。
リフォーム担当者は、
「留守でもリフォームできますよ」
「仕事に行っている間に工事をします」
などと言ってきます。
ですが、任せる方としては、よほど信頼できる相手でなければ留守の家に入れたくないです。
ましてや、初めてのマンションリフォームとあれば、もっと不安が先立つでしょう。
それは、作業をしている職人さんも全く同じです。
人のいない家に勝手に入り工事をするのは、基本的に不安に感じます。
空き家である事がわかってる家以外、勝手に入るのは仕事でも抵抗があります。
ですので、住みながらのマンションリフォームの時は、在宅している日に工事を依頼します。
もしくは、工事の日に仕事を休みにするなどして、家にいるようにしましょう。
どうしても休みがとれない場合は、近所に親兄弟が住んでいる場合は、代わりに家にいてもらうという場合も多いです。
『工事中は家を留守にしない』
これだけでも、工事の進捗や職人さんの安心感は違います。
・早く完成させるために職人さんとの協力関係を築きましょう
リフォーム工事を早く完成させたいと思うなら、職人さんと協力関係を築きましょう。
職人さんは、リフォーム担当者と違って、人間関係を築いてから工事を始める、という事はほとんどありません。
お互いに初対面です。
リフォームを依頼する方も「この人大丈夫か」と心配になります。
職人さんも「このひと大丈夫か」と心配になります。
このように、リフォームの始まりは、担当者がいなければ疑心暗鬼で始まります。
普通は、施工初日にリフォーム担当者が挨拶に来ます。
ですが、場合によっては工事予定時間に電話だけかかって来ることがあります。
そしてそのまま、工事が始まるということもよくあります。
こんな工事の始まりでは、不信感が募り、落ち着いて工事を任せていられません。
ですが職人さんは、依頼を受けた工事をするしかできません。
そこで、リフォーム会社の担当者が頼りない事も想定して、来た職人さんとは一秒でも早く、仲良くなりましょう。
職人さん方法は以下のものが一般的です。
・10時と15時の休憩に話をする時間を作る
・進捗を聞きながら、仕事を褒める(良いところを探す)
・リフォーム会社の担当者から次どうするよう聞いているか確認する
労をねぎらうことと、作業の認識の共有が大事です。
作業の認識の共有の時は、職人さんを責めてはいけません。
職人さんはリフォーム担当者からの依頼と指示で作業をしてます。
基本的に、職人さんが勝手に作業変えるという事はしません。
リフォームで問題が起こった時に、職人さんと認識を同じにしていれば、担当者と共同して対応することができます。
リフォーム担当者の見積もり・現地調査漏れで、予定の工事どおりにならない事が多くあります。
その時に、普通なら追加料金を払って工事をします。
職人さんとの仲を良好にして、現場も何も落ち度が無い状態を作り出しておくことで、リフォーム会社の予算の余裕の範囲で、工事をしてもらうことがしやすくなります。
住みながらリフォームをして貰う場合は、リフォーム担当者よりも、多くの施工状態を知っておくことで、スムーズにしかもトラブルの無い工事を行うことができます。
ぜひ、住みながらのリフォームの場合、以上の事柄を押さえて下さい。
入居前のマンションリフォームをする時のポイント
・担当者との連絡はこまめにとりましょう
住んでいないマンションのリフォームでは、リフォーム会社の担当者と連絡をこまめにとりましょう。
空き家マンションリフォームの場合、職人さんも住民に気を使うことがないので、工事の進捗が非常に早い場合が多いです。
ただ、工事の進捗が早いと、担当者が安心してチェックなどをせずにそのまま工事が続けられてしまうことが多くあります。
全てが、職人さんの判断に任されます。
例えば配管の取り回しミスや床に角度がついてしまったりなど外から見てわからないミスが発生する場合があります。
このようなミスは、修正するためにもう一度大掛かりな工事をしなければいけなくなります。
工期の遅れや予算の追加など、本来ありえなかった負担を強いられることになります。
普通に考えると、ミスをした職人や管理しなかった担当者の責任になます。
ですが、このように注意していないまま起こった工事は、ミスとして認めたがらず、正しい工事だったと言い張る事も多くあります。
なので、入居前のマンションリフォームの場合、リフォーム会社の担当者とは密に連絡をとりましょう。
担当者が「めんどくさい客だな」と思うこともありますが、それでも気になって現場確認の頻度があがります。
毎日何十回も連絡する必要はありませんが、2~3日に1度連絡を入れて、現場の現状を写真に撮ってメールで送ってもらいましょう。
そのように、お客の方でも進捗を確認することで、担当者も職人も緊張感を継続して作業することが出来るようになり、ミスの数も減ります。
・現場確認を行いましょう
入居前のマンションリフォームの現場確認をしましょう。
リフォーム会社の担当者によっては、「工事現場は危ないから」という理由で工事中の現場に入れたがらない所があります。
ですが、そこは「あなたも毎日現場に確認いけないでしょう?職人さんに差し入れしたいじゃないですか」と言って押切りましょう。
自分自身は依頼主ですから、現場を見る権利があります。
担当者との関係が悪くなるからと言って、遠慮する必要はありません。
現場にいくときは、以下のことを気を付けて下さい。
・工事する内容を、ちゃんと覚えておくこと
・職人さんには、必ず自己紹介をしておくこと
・入る時は、必ず挨拶をすること
・職人さんへの、差し入れを忘れないこと
・現場にいる人への、ねぎらいの気持ちを忘れないこと
・厚底のスリッパを絶対に持っていくこと
工事の内容を覚えておくことは、自分が工事のミスを発見できる機会を作るためです。
リフォーム担当者によっては工事のミスを隠す人がいます。
そういう人に対する対策です。
職人さんへの自己紹介は、自分が不審者じゃないことの証明です。
基本的に、担当者から職人さんの紹介はありません。
多くは一言連絡を入れて勝手に始めます。
入る時に挨拶をするのは、作業中にびっくりさせないためです。
これは、職人さんだけじゃなくて、全ての人に当てはまります。
職人さんへの差し入れは、職人さんを自分の味方に引き入れるためです。
印象を良くすることは、良い工事に繋がります。
現場の人達へのねぎらいの気持ちも同じです。
これは職人さんだけじゃなくて、リフォーム会社の担当者や同じ会社の別の社員に対しても同じです。
人は、自分が好印象を持っている人に対しては、より良くしたくなるという気持ちになります。
スリッパの持参は、工事現場は基本的に足元が危ないからです。
土足で入るのは、自分でも抵抗があるでしょう。
職人さんもリフォームの担当者も、屋内用の靴やスリッパを持ち込み、中で作業しています。
依頼主といえども、それに従うのは良いことです。
・職人さんに対して指示しないようにしましょう
作業中の職人さんには、むやみに指示をしたりしないでおきましょう。
職人さんは、作業指示をリフォーム担当者から受けています。
多くは、図面でもらってますので、それに従って工事します。
それに対して、お客が、直感や希望で指示をすると、本来の工事ができなくなります。
気になることができたら、メモをして、リフォーム会社の担当者に相談して下さい。
担当者は、その希望を今の図面と踏まえて、工事可能な内容で職人さんに依頼します。
職人さんの作業は、予算の範囲内で行われます。
けっして、お金を払ったら使い放題・作業し放題ということではありません。
職人さんを作業させればさせるほど、多くのお金がかかると思ってください。
作業も技術も、タダではありません。
作業も技術も、固定料金ではありません。
リフォームは、「予算の中で、最適な工数で、快適な生活環境を作る工事」です。
ですから、むやみに職人さんに希望を出したり指示したりしないで下さい。
『お金を払ったから、なんでも言える』という気持ちで接すると、予算が足りなくなり、結果として悪いリフォームになります。
・工事中に高さや広さなどを確認しましょう
入居前のマンションリフォームでは、家の中の高さを確認しましょう。
・玄関の立ち上がりの高さ
・キッチンの高さや吊戸棚などの高さ
・鴨居の高さなど実際に工事をした所の確認
自分の体で不便か、使いにくいかどうか確かめて下さい。
工事中なら、まだ変更が出来ることが多くあります。
もしくは、十分なサイズを担当者と図って決まっていたのに、実際の工事では違うサイズにされてしまってる時もあります。
工事の途中でサイズが変わってしまう原因は、サイズの図り違いなどです。
しょっちゅうあるわけではないですが、かなり見受けられ、完成まで気づかず、納品されてから、使いづらさからサイズを図って後で気づくということもあります。
正直、そのときには手遅れで、手直しを巡って訴訟ということもあるのです。
お互い、気分良く、そしてきちんとリフォームを完成させるためにも、入居前でもリフォームしている現場に行って、サイズを自分の体で確かめてきましょう。
マンションリフォームで満足のいくリフォームをするには
第一に、リフォーム会社の担当者とは、対等な関係を築きましょう。
リフォーム会社の担当者と対等な関係を築くためには、リフォーム会社に全てのマンションリフォームを任せっきりにしてはいけません。
自分でリフォームをする内容を把握したり、現場に顔を出したり、職人さんと仲良くなったりと、良い環境づくりをすることが重要です。
そうすることによって、作業する環境がよくなり、更に定期的な確認の目配りにより、程よい緊張感で工事をすすめることができます。
リフォームは、完成まで見ない。
完成したら、その様子をみて、びっくりしたり、感動したい。
という人がいます。
ですが、それは、テレビの中だけだと思って下さい。
実際は、リフォーム会社の担当者は、一人で何十軒も工事を抱えています。
毎日目まぐるしく工事を確認しに回ったり、お客さんと話をしにいってます。
一人にかかりきりで工事をしてることはありません。
ましてや、現実として、リフォームの工事の7割は職人さんの質にかかっています。
そうすると、お客としては、リフォーム会社の担当者に任せきりになるのではなく、少しでも安全に現場に出向き、職人さんと仲良くなり、現状を確認していく事が、自分自身の満足できるリフォームを完成させる重要なポイントになります。
リフォームされるマンションは、他人のものではありません。
自分がこれから住む大切なマンションです。
これから十年、何十年と住むだろう、自分の人生を預ける大切なマンションだからこそ、自分の眼を光らせ、きっちりと施工をしてもらうことが大切なのです。
リフォームに関しては、色んな会社から比較検討して決めるのが一番です。
例えば以下のような比較サイトの活用も検討に入れてみてはどうでしょうか。