駐車場のリフォーム で失敗しないためのポイント

0
跳ね上げ式扉駐車場

駐車場のリフォーム について

家を持っていて、 駐車場のリフォーム が初めてという方は、いらっしゃいますでしょうか。

駐車場のリフォーム を考えるために

でも、色々と調べてみると、このような方々が、駐車場のリフォームを考えているそうです。

  • 都市部に住んでて、敷地内に駐車場がなかった
  • 交通の便がよくて車を必要としなかった
  • 中古で家を買って、駐車場がボロボロだった
  • 親から受け継いだ家の駐車場がボロボロだった

多くの人は、駐車場が元々なかったり、中古で駐車場がボロボロだったりと、使うには支障のある状態になってるそうです。

実際に現地調査に行ってみると、塀などで駐車場がすんなり作りにくかったり、地面がボコボコしていて、車にダメージがありそうな所もあります。

どのように工事をするかは、リフォーム会社の担当者と担当する外構の工事会社によります。

大きく工事が出来る所もあれば出来ない所もあります。

それを決めるのは、お客側の明確なイメージと希望です。
その話を聞いて、出来るかどうか判断ができます。

一番困るのが、「車を止めたいから駐車場を作って」だけの希望です。

この希望だけを真に受けて、実際に使いにくい駐車場を作ったという事がよくあります。
そうならないためにも、リフォームを頼む前に、どのようなものなのか、そして、それを自分の場合に当てはめたら、どの様になるかを先に考えましょう。

リフォームそのものにつきましては、こちらのページをご覧いただくと、失敗のないリフォームに望めます。
初めてのリフォーム をうまく行うためのポイント

駐車場のリフォーム のタイプは何があるか

駐車場の工事をしようと考える時に、「うちの駐車場をどのようにしたいか」を考えます。

単に駐車したいだけなら、近所の駐車場を借りれば良いのです。

でも、それをせずに自分の敷地内に駐車場を作るということは、それなりに最終的にどうしたいか、というイメージを作るものです。

駐車場を作るは、自分の生活スペースに車を置いておくことで、車を使った作業が楽になります。

車で買い物に行ったら、荷物を家に入れたら、車を動かす必要はありません。
大きなバンなどを持っていたら、家具なども運び込めます。
車が生活する場の身近に置けるということは、大変、生活の質の向上に繋がります。

そして、防犯上でも、身近に置いたほうが安心です。

このように、たかが駐車場と思うかもしれませんが、駐車場がきっちりあることで、得られる満足度も違います。

さらに、車の保安上の問題や、天候からのダメージも防ぐことが出来ます。

複数のタイプの駐車場がありますので、全部知ってると、思ってみても、一度考えてみてください。

タイプ1:オープンタイプ

駐車場のリフォーム 屋根のない駐車場

オープンタイプの駐車場は、文字通り、野ざらしの駐車場です。

基本的に、舗装するだけの駐車場なので、工事は1日で終わります。
コンクリートが乾くまで2日前後かかります。
ただ、気温が高い季節だと、1日で車をいれても大丈夫になります。

庭などを手軽に駐車場に変えることができるので、工事件数としては多い工事です。

ただ、壁もなく、屋根も無いので、あらゆる天気にさらされることになります。

車へのダメージが大きいので、車の外見に関して、要注意が必要になります。
数年おきに車を買い換える方や、大きな木を育てて、日陰になってる方、もしくは、北向きに駐車場があり、基本的に直射日光にさらされない方はおすすめです。

タイプ2:門扉付きタイプ

駐車場のリフォーム 門扉のある駐車場

駐車場の入口に門があるタイプの駐車場です。

門があるため、防犯性が高く、高級車など安心して置くことが出来ます。
門のある駐車場は、写真のように、塀をリフォームしてつくるものの他に、従来の駐車場に、ジャバラ式や跳ね上げ式の扉をつけることでも行うことが出来ます。

空き地から作るときも、新たに作るときも、基本的に大きな費用がかかる工事になります。
採寸がきっちりしていないと、車が入れないということもありますので、色んな車が入ることを想定して、リフォームを行う工事です。

タイプ3:屋根付きタイプ

駐車場のリフォーム 屋根付き駐車場

屋根付きの駐車場は、地面をコンクリなどで固めてから、もしくは深く固定してから、屋根を付けます。

多くの屋根付きの駐車場は、屋根を付けただけのもので、ところによっては、物干し場を兼用しています。

屋根は規格化されており、値段がはっきりしているため、いろんなバリエーションから選べられます。

ただ、工事をすると撤去が大変なので、選ぶときは慎重に選びましょう。

屋根が付くので、雨や日差しに強いです。
横からくる雨雪などはかぶりますが、少なくとも、野ざらしよりも車の劣化を防ぐことが出来ます。

駐車場の値段はいくらか

駐車場は、ほとんどの場合、100万を越えることがありません。

相当広い敷地をコンクリート工事した上で屋根を新設して壁作って、門を作らない限り、100万を越えることはありません。

ですが、工事によって、価格帯がそれぞれあります。
工事そのものの価格として、確認をしてみましょう。

タイプ1:オープンタイプ

オープンタイプ:10~30万

オープンタイプは、基本的にコンクリートを打つだけの工事です。

その為、相当広くなければ、1日で終わります。
その為、料金の殆どは、材料費ということになります。

砂利やむき出しの土で駐車するのが嫌な人で、すんなりと車を入れられるように舗装したい人に向きます。
実際、大掛かりな事はしたくないと言う人は多く、ヒアリングで「雨とかはいいんですか?」と話をしても、特に気にしない人が多いです。

最初にオープンタイプで駐車場を作り、数年経って、車から家まで濡れないように移動したいという希望が出てきて、追加で屋根を工事するということがあります。

とりあえず、自分の家の敷地内に車を置くと言う、希望を手っ取り早く叶えるのが、、オープン型の駐車場工事です。

タイプ2:門扉付きタイプ

門扉付きタイプ:20~60万

門扉付きタイプは、実際にオープン型の駐車場を持っている人が、新たに設置する場合が多いです。
後、家族が車を持つために新たに駐車場を作る、と言う時に庭を駐車場に変える場合も門扉付きが多いです。

価格としては、門扉の値段で差が出ます。
カタログを見ながら相談して決めるというのが、最適です。

跳ね上げ式を選ぶと、車の高さに制限がでますので、その高さ以下の車を選ぶ場合は、問題ないです。
跳ね上げ式門扉以上の高さの車というと、大体トラックになりますが。

あと、門扉の工事に合わせて、コンクリートも打ち直すことが多いです。
結果として、最大60万ぐらいかかる場合が多いという感じです。

タイプ3:屋根付きタイプ

屋根付きタイプ:50~100万

屋根付きタイプの駐車場は、元々屋根付きの駐車場を持っていた人が、工事する場合が多いです。

10~20年も経つと、野ざらしの駐車場の屋根は老朽化します。
グラグラしてきたり、台風や地震などの自然災害に耐えられなくなってきます。

そこで、屋根が壊れて事故になる前に、取り替えてしまおうということになります。

ただ、今まで野ざらしで駐車してて、車の購入に合わせて、駐車場を屋根付きにしようという方も多くいます。
新しい車を少しでも長く保たせるために、屋根付き駐車場というのは選択肢に入っているようです。

駐車場のリフォーム 前に知っておくべきこと

駐車場のリフォーム の相談

全項目まで、駐車場を変えるための事を紹介してきましたが、実際に工事をする時に、どのような事を話してどのくらいになるかを考えていきましょう。

予め知っておくことで、駐車場の工事でのトラブルを未然に防ぐことが出来ます。

駐車場のトラブルの多くは、工期の未確定と水はけの悪さです。
打ったコンクリートが歪んだり質が悪かったりなどは、殆どありません。
大体は、上記の通り、いつ終わるのかと傾斜が悪く水が溜まることです。

これらは、リフォーム担当者との打合わせをして、施工前に職人さんにもきっちり話しておく必要があります。
たまに、担当者から職人さんに「駐車場のコンクリ打ち」以外の話がされてなく、傾斜がないので水はけでトラブルになることがあります。

一つ一つは、些細なことですが、きっちりと抑える事を心がけてください。

駐車場のリフォーム の費用はいくらか

実際に施工する時と、工事だけの費用とは違います。
ただ、駐車場そのものは、前項でも触れている通り、100万を越えることが殆どありません。

ここでは、費用に置ける割合を書いていきます。

駐車場をはじめ、外構の工事は、職人さんの腕にばらつきがある工事です。
少しでもいい職人さんに、そして見つけたミスは、ちゃんと直してもらえるような、そういう工事をする予算を決めてください。

施工会社によっては、手直しは一切しない所もあります。
こればかりは担当者との人間関係が良くても、どうにもなりません。

ある意味一発勝負っぽい所もあります。
そういう賭けみたいな事をさせないためにも、きっちりと工事完了までみていられるような状態を、こちらで作りましょう。

タイプ1:オープンタイプ

オープンタイプの駐車場を作るときは、殆ど材料費と職人さん人件費で、リフォーム会社などの儲けはあまりありません。

そのため

人件費3万/日✕日数+材料費+利益ちょっと

と言う感じです。

前の項目でも触れた「10~30万」というのは、ほぼそのままが金額です。
地形によって傾斜調整が必要となるので、その分工賃が割増されることはあります。

お方は、平米に対して、どのくらいかかるかという、基本的な単価が決まっているので、価格のブレがありません。

もし、きっちりしてほしいなら、ちょっとだけ上乗せして、自分の希望をちゃんと伝える程度の対応をしたらいいでしょう。

タイプ2:門扉付きタイプ

門扉付きタイプの駐車場を作るときは、門扉の「売価-原価」が利益です。

ここでもオープンタイプと同じく、コンクリートの施工はほぼ利益がありません。

門扉のグレードによっては、大幅に利益が取れる場合、その利益内でサービスとして、コンクリート土間の打ち直しを提案される場合があります。

門扉型の価格としては、

人件費3万/日✕日数+(原価+利益)+利益ちょっと

という計算式になります。

結果として、40~80万ぐらいの価格になります。
基本的に、門扉付きタイプの価格は、門扉そのものに左右されやすいということを覚えておいてください。

門扉は土地の状態によって工事の期間が変わります。
その地形や土壌によっては、基礎工事をきっちりしないと固定できないからです。

ゆるい工事をすると、門扉を付けたら、歪んでしまい、門としての役目を果たさなくなったということもあります。
地面の状況の確認は大変重要です。

あと、ここでも同じく、できの良さは職人さんに左右されます。
いい仕事はいい報酬からですので、ケチらずに、そして職人さんにねぎらうことも忘れないように、心がけましょう。

タイプ3:屋根付きタイプ

門扉付きタイプの駐車場を作るときは、門扉の「売価-原価」+土間打ちの上乗せ分が利益です。

屋根付き工事は、メーカーで作った屋根を固定する作業が伴います。
その工事は、ただ穴を開けて埋めるのではなく、倒れないように固定するまで工事が続きます。

施工日数としては、駐車場工事の中で一番長いです。

屋根の形状、柱の数、いろんな屋根の商品の条件によって、工事する方法が変わります。
これと言った順番がないので、一番安全にできる工程でお願いしましょう。

屋根だけ組んで、コンクリート土間をうたないということはないでしょうから、どっちが先に良いかなどは、じっくりと相談してください。

こちらも外の作業になりますので、職人さんが勝手に工事して、勝手に終わらせると言う可能性もあります。
土間の水はけは、重要な問題になりますので、十分職人さんとのコミュニケーションをとっておきましょう。

屋根付き型の価格としては、

人件費3万/日✕日数+(原価+利益)+利益ある程度

という計算式になります。

屋根付きに利益をとるのは、施工不良のときに倒れてしまった場合のリスクヘッジです。
結果として60~120万ぐらいになります。

職人さんの腕や担当者との打ち合わせの重要さを書きましたが、作る場所の土地の状態も重要です。

やや高めの工事になりますが、雨や雪や雹、そして強い日差しから車を守ると考えると、あって嬉しい工事です。

駐車場はどんな風にリフォームするのか

跳ね上げ式扉駐車場

駐車場のリフォームの場合、家の中のリフォームと比べて、自分の希望をイメージしにくいものがあります。

それは、自分が常にいる生活空間ではなく、あくまでも外から見える印象と、車の乗り降りをするときしか接点がないからです。

家を外観から決める場合は、駐車場のイメージもしやすいです。
それは、多くの場合、建築会社が持ってくるイメージが車もセットになってるからです。
その為、車庫型の完全に覆ったものが良いという話もよく出ます。

駐車場をリフォームしたいときは、必ず、どのようにしたいかというイメージは持っておきましょう。
そうすることで、オープンタイプ、門扉型、屋根付きなど、自分の希望に合わせた駐車場にできます。

更に、地形や日当たりなど、どの土地の特性もありますので、それに合わせて工事を行うことが出来ます。

自分がどのようにしたいか、これは大変重要なことです。

どのような手順でリフォームがされるのか

多くのリフォーム会社のサイトで、リフォームの手順というのが載ってます。

例:リフォームの流れ|リフォーム専門店 Do!のリフォー

このようなサイトの多くは、同じようなプロセスをたどってます。
そんなにも難しいものではありません。

・リフォーム会社に問い合わせ
・担当者の訪問と現地調査
・リフォーム担当者からプランと見積もりの提出
・契約
・プランを元に詳細な工事内容の打ち合わせ(契約予算内で)
・手付金入金確認(全額、半額、1/3額)
・リフォーム工事開始(工事中の進捗に合わせて、手付金1/3額の場合、追加入金あり)
・工事完成
・担当者による引き渡し確認
・お客に不満や問題がなければ、残金を入金
・会社によっては、アフターフォロー

これらを、メモしておき、終わったら消し込むという感じで管理すると、漏れがないでしょう。
実際、このような流れでリフォームがされていきます。

リフォームをする流れを知っておくと、次に何をするという事がわかるようになります。
リフォーム会社の担当者が頼りなくても、こちらからリードして向かうことができます。

問題のない駐車場のリフォームを行うには、相手がどのように事を進めてくるかを言うことを、予め知っておくと、余裕をもって対応できます。

駐車場のリフォーム の事例紹介

事例1:オープンタイプ

築年数:35年
元々の状態:砂利の駐車スペース
リフォーム後:全面コンクリート
施工価格:60万

この方の家は、家の前に車10台くらい止められる大きなスペースがありました。
警備会社の事務所を自宅で兼ねており、毎日従業員の方が出社するため、広いスペースが必要とのことでした。

家の前は、少し傾斜がかかっているため、砂利でも水はけがよく、特に問題がありませんでした。
ですが、長年使用してて砂利が丸くなってしまったことと、砂利の下の土がタイヤで圧縮されてしまい、所々、轍のようにデコボコになりました。
砂利に混ざるように、水たまりが多くできるようになってました。

その水たまりを解消したい、ということと、事業の幅を広げるために、大型車両を購入し駐車するスペースの確保が必要になったとのことでした。

今回は、外構工事の職人さんを手配し、工事をしました。

工事内容は以下のとおりです。

  • 砂利の撤去
  • 下地の地面の圧縮と慣らし
  • 雨水などの排水用の配管設置
  • 傾斜に合わせてコンクリが流れないようにする工事
  • 排水用の溝の設置
  • コンクリでの施工

工期は2週間でした。
連続して工事ができる状態にしてもらえていたので、早めに工事が完了しました。

事例2:門扉付きタイプ

築年数:40年
元々の状態:コンクリートのオープンタイプ駐車場
リフォーム後:アコーディオンタイプの門扉とコンクリートの打ち直し
施工価格:50万

駐車スペースが1台分で、元々、門のないタイプの駐車場でした。
コンクリートが亀裂が入り打ち直しに合わせて、門扉をつけることになりました。

元々、家の入口には門扉と玄関ポーチがあり、駐車場側に門がないことに不自然さを感じてました。
一緒の防犯意識の意味も込めて、駐車場側にも門扉をつけようということになりました。

駐車場の入り口は、3ナンバーのセダンがやっと通るくらいの広さです。
アコーディオンタイプの門扉をつけると、車が通れなくなるという可能性がありました。

そのタイミングに合わせて、車を買い替えをしました。
幅がスリムな5ナンバーの車になり、門扉にぶつからなくなることがわかりました。

車の入れ替えに合わせて、一時的に駐車場から車がなくなるようにして、その間に工事を行いました。

施工日数は1週間でした。
普段は、門扉の発注に時間がかかります。
その時は、ちょうどメーカーから到着する時期と、車がない時期を合わせることができ、スムーズに工事を行えました。

門扉は元々ある塀に取り付けるように工事をしました。
大きな改装費もかからず工事が完了しました。

事例3:屋根付きタイプ

築年数:20年
元々の状態:屋根付きの駐車場
リフォーム後:屋根付きの駐車場、コンクリートの打ち直し
施工価格:120万

この方は、最近の地震と巨大台風で駐車場の屋根を壊されました。

元々、二本足の駐車場の屋根でした。
見た目がかっこよくで気に入っていました。

ですが、地震と巨大台風が立て続けに起こり、駐車場の屋根が耐えられず跳ね上がりのけぞるように曲がってしまいました。

その為、駐車場の屋根を4本足のものに変えることになりました。
台風の衝撃で、元々あった駐車場の屋根の足の衝撃で、コンクリート土間も亀裂が走りました。
安全な状態じゃないということで、屋根もコンクリートも撤去して、完全に工事をすることになりました。

駐車スペースは、車とバイクが余裕で置けるくらいの広さで、それに合わせて広めの4本足の屋根を発注しました。
前までは、屋根と家のリビング側のドアの隙間を開けてあったのですが、この工事でくっつけてしまうことにしました。
室内の延長線上に駐車場を持っていくような、イメージになりました。

工事日数は10日かかりました。

駐車場の屋根を台風でも負けないくらい深めに掘って固定をしました。
そして、コンクリート土間もきれいに打ち直しをして、車のタイヤの音が静かになりました。

けっかとして、車からの荷降ろしで雨を気にする必要がなくなり、大きな買い物を気軽にできるようになったとのことです。

リフォーム会社の担当者とどのように対応すればいいか

リフォームにのぞむ時は、以上の事を踏まえて、どのようにしていきたいかを明確にしましょう。

リフォームでは、お客と対応するのは、リフォーム会社の担当者です。
そして、リフォーム会社の担当者にも、色んな人がいます。

・こちらの希望を上回る人
・こちらと一緒に考えてくれる人
・情報と沢山出してくれる人
・会社の都合を優先して来る人
・何も言わない人
・希望を全部否定する人

そのうち、どんな人と当たるかわかりません。

ですが、どんな人とあたっても、自分で話し合いをコントロールできれば、問題ありません。

いい人とはそのまま、話を続ければいいです。
良くない人とは、契約せずにそのまま打ち切ってきまえばいいです。

そのためにも、自分の中に基準を作ることが大事です。
先に説明しました、

・駐車場のタイプ
・駐車場の値段
・駐車場の特徴
・最新の駐車場がどれだけ快適か

などリフォームしたいと思う駐車場への知識を深めて、

・駐車場の費用をいくらにするか
・自分がどんな風にリフォームしたいか
・どんな手順でリフォームが行われるか

など、自分で先読みして、行動できるようにしましょう。

そのように、事前に、知識的にも行動的にも、準備をすることによって、トラブルの無い駐車場のリフォームに望むことができます。

多くの人達は、ささいなリフォームでもトラブルを起こされ、大変な思いをしています。

自分が快適になるためのリフォームで、なぜ不便を抱えてしまわないといけないのでしょうか。
自分の利便性を高めるために依頼をしたのに、なぜ不便にさせられてしまわないといけないのでしょうか。

リフォームは高い買い物です。
ですが、非常にトラブルが多く起こってしまう事が多くあります。

リフォーム会社では、『トラブルは必ず起こるもの。それを話し合いで収束させる事が、出来る社員として評価される』ということがあります。

リフォームのトラブルは確かに起こりますが、トラブルが起こることを前提に話をされたのでは、お客としてたまったものではありません。
最善は、トラブルを起こさないことです。

ですが、リフォーム会社の多くがトラブルを起こさない事に軸足を置かない以上、お客側がトラブルを起こさない先回りをする必要があります。

自分自身の大切なお金を使うことです。
ぜひ、以上のことを認識としてもって、トラブルの種を事前に潰していき、満足の行くリフォームをおこなって下さい。

About Author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です